< 南相馬市小高区浦尻付近 >
平成29年7月7日
< 南相馬市小高区井田川付近 >
平成29年7月7日
< 南相馬市小高区角部内付近 >
平成29年7月7日
< 南相馬市小高区村上付近 >
平成29年7月7日
< 南相馬市小高区塚原付近 >
平成29年7月7日
< 南相馬市原町区小沢付近 >
平成29年7月7日
< 南相馬市鹿島区右田浜付近 >
平成29年6月9日
< 南相馬市原町区青葉町付近 >
平成29年6月3日
< 南相馬市原町区小沢付近 >
平成29年6月3日
< 南相馬市原町区中太田付近 >
平成29年6月3日
< 南相馬市原町区石神付近 >
平成29年4月14日
< 南相馬市原町区中原付近 >
平成29年4月14日
< 南相馬市小高区耳谷付近 >
平成29年4月13日
< 南相馬市小高区吉名付近 >
平成29年4月13日
南相馬市小高区浦尻
浪江町棚塩との境界付近
南相馬市原町区北泉から渋佐方面 平成29年6月9日
< 南相馬市鹿島区西町付近 >
平成29年4月13日
南相馬市小高区浦尻から浪江町棚塩方面
浪江小高原子力発電所の予定地だった所のようです。(建設予定中止)
浦尻から井田川方面
浦尻から井田川方面
井田川から浦尻方面
井田川から角部内方面
井田川
角部内から井田川方面
角部内から南西方面
角部内
角部内と村上の境界付近から小高区市街地方面
角部内と村上の境界付近から村上方面
角部内と村上の境界付近から角部内方面
村上から角部内方面
村上から塚原方面
川は小高川、海岸の震災前は海水浴場
村上から小高区市街地方面
塚原から村上方面
塚原から大井方面
塚原から原町区堤谷方面
塚原から原町区小沢方面
塚原から原町区小沢方面
塚原
小沢戸屋迫から塚原方面
小沢から堤谷方面
中央の森になっている所は小沢の守り神の虚空蔵尊跡
小沢戸屋迫から江井、小浜方面
小沢戸屋迫
小沢
中央の森になっている所は小沢の守り神の虚空蔵尊跡
小沢と小浜の境界付近から小沢方面
小沢から流れる川がここで合流して、震災前は更に海岸線と並行して太田川へ合流していました。
この付近は海水混じりのため私たちが子供の頃には「しじみ」がとれた所です。
小沢と小浜の境界付近から堤谷方面
小沢と小浜の境界付近から小浜方面
川は太田川
小浜から小沢の海岸線
川が海へ直角に流れていますが、震災前は新設された防潮堤付近が川になっていて左奥の太田川へ合流していました。
その川の周辺は松林と海側は広い砂浜になっていました。
右田浜から烏崎方面
湾は真野川河口
右田浜から南海老方面
右田浜 鹿島の奇跡の一本松
右田浜 鹿島の奇跡の一本松
青葉町付近から原町区市街地
右はJR常磐線原ノ町駅
青葉町付近から原町区市街地
中央はJR常磐線原ノ町駅
青葉町付近から原町区市街地
中央はJR常磐線原ノ町駅
青葉町付近から桜井町方面
中央の建物は丸三製紙
青葉町付近から日の出町方面
青葉町付近から北原方面
青葉町付近から下太田方面
青葉町付近から下太田方面
小沢
小沢下戸屋迫
小沢下戸屋迫から小高区塚原方面
小沢下戸屋迫から小高区大井方面
小沢下戸屋迫から堤谷方面
下戸屋迫58付近
小沢下戸屋迫の断崖絶壁に立つ一本の松
小沢下戸屋迫の断崖絶壁に立つ一本の松
中太田付近から大木戸方面
中太田付近から国見町方面
右の芝生帯は相馬野馬追祭場地の雲雀が原
中太田付近から牛来方面
中央の森の中の白い建物は南相馬市博物館
中太田付近から下太田方面
中太田付近から下太田方面
中太田付近から上太田方面
石神付近から東方面
石神付近から北東方面
石神付近から南東方面
石神付近から東方面
中央を縦に走るのは常磐自動車
石神付近から西方面
石神付近から北方面
石神付近から南東方面
石神付近から西方面
今年(H29)の4月に運転再開されたJR常磐線と桃内駅
今年(H29)の4月に運転再開されたJR常磐線と桃内駅
吉名付近から上町方面
吉名付近から小高区市街地方面
中央の建物は南相馬市立小高小学校
吉名付近から東方面
吉名付近から南東方面
中央の建物は南相馬市立小高中学校
吉名付近から南方面
福島県立小高産業技術高校(旧小高工業高校)
西町付近から東方面
西町付近から鹿島区市街地方面
縦に流れる川は真野川
東日本大震災から約6年の福島県南相馬市を鳥の目線で見る空からの風景です。